訪問日:2014年5月
満足度:
4.0 
日中は半袖でお出かけできる日も増えてきました。そうなると食べたくなるのが冷たいアイス!
たまには、ちょっと贅沢なソフトクリームはいかがでしょう~? リンツ ショコラカフェのソフトクリームショコラです♪
自由が丘の「リンツ ショコラカフェ」
お洒落な街自由が丘にある、チョコ色の建物。リンツのショコラカフェです。

リンツはスイスのチョコレートブランド。免税店とか輸入菓子店でよく見かけますよね~。

カフェでは、
リンツのソフトクリームが食べられるんです。もちろんチョコ味♪
イートインの場合も、1Fのレジで注文します。ソフトクリームだとすぐに出てくるので、それを持って上階へ。
2階と3階が席になっています。室内の席もありますが、やっぱり今の季節はテラス席がおすすめ!

席によっては直射日光の直撃を受けますが、パラソルの下であれば大丈夫。
ソフトクリームショコラ
リンツ ソフトクリームショコラ(税抜648円)

これまでのソフトクリームとは姿かたちも、味も一線を画すおしゃれで本格的な味わいの大人のためのソフトクリーム。リンツの香り高いチョコレートを存分に使ったなめらかにとろけるソフトクリームに、トップにはアーモンドのヌガティーヌをあしらい、また、ソフトクリームの中にはヘーゼルナッツのメレンゲ生地をしのばせ、そのカリカリとした食感が、絶妙なコントラストを生み出します。
(食べログHPのお店コメントより引用)
味は、ミルク・ダーク・ミックスの3種類。バニラがないところに、チョコ専門店のこだわりを感じますっ

私はミルク、夫はダークにしました。ダークのほうがクリームの色がちょっと濃いです。ミルクももちろんおいしかったですが、
チョコレートのコクがより出ているのはダークだと思いました。
私はチョコレートを買う時、断然ミルク派ですが、このソフトクリームだったらダークの方がいいかな。迷ったら最初からミックスにするという手もあります!
ソフトクリームを半分以上食べ進めたところで、ナッツの風味が出てきます。ソフトクリームにナッツが隠れていたので、口に入れるまで気付きませんでした。「あ…! ナッツ入っているよね?」と夫に確認したくらいです。
あとで知りましたが、へ―ゼルナッツのメレンゲ生地を忍ばせているそうです。最後の方で食感が変わって面白いです。
なお、
ソフトクリームショコラは、コーンかカップか選べます(写真はカップ)。
カップには、チョコレートのしずく模様が描かれています。
この模様部分、ちゃんと食べられるんですよ~。アクリルカップの内側に、チョコレートがしずく模様になるよう固めてあるんです。スプーンで削るようにするとぽろっと取れます。
何だか、ソフトクリームを食べるというより、小さいパフェを食べているみたい。でも、生クリームを使ったパフェより、ソフトクリームの方がカロリーが低いはずです。
牧場とか高原に行くとバニラ味がおいしいソフトクリームに出合えますが、
チョコレート味がおいしいソフトってあんまりないので、チョコ好きの方は試してみる価値があると思います~。
リンツ ショコラカフェ(自由が丘店)のアクセス方法
(訪問当時の情報です)
営業時間 | 9:00~20:00 |
交通アクセス | 東急東横線「自由が丘駅」から徒歩3分 詳細は食べログHP参照 |
個人的満足度 | 4.0 (+)カップがかわいい! (+)ソフトクリームもおいしい |
- ♣ 関連記事(タブをクリックで切り替え)
-