訪問日:2013年9月
満足度:
3.5
石川さゆりさんが歌う
「天城越え」に出てくる、浄蓮の滝にやってきました。
「天城越え」の歌詞って、実はちょっと怖いんですよね。
あなたが自分だけのものにならないなら、殺してしまっていいかしら、と考える女の人の歌です。
オスカー・ワイルドのサロメと同じ考え方を持ったひとです。
女の人の情念を切々と歌い上げる「天城越え」に出てくるので、
滝もおどろおどろしいのではないかと勝手なイメージを持っていました。
でも、実際の滝は木漏れ日に輝いて本当にすがすがしく、
水音も力強く、パワーがみなぎってくるような場所でした。
滝の落差が25メートルあります。
8階建てのビルの屋上から水が流れ落ちてくるような感覚です。
水の落下地点に水しぶきが舞っています。
滝口をアップにしてみます。
これを見ていただくと、滝の水量が豊富であることがお分かりいただけるかと思います。
ちなみに、下の画像は軽井沢の白糸の滝。
白糸の滝は一本一本が細く、たおやかな女性のようです。
浄蓮の滝は一点集中! 真っ直ぐでエネルギッシュな滝です。
わさび漬けをおみやげに
浄蓮の滝付近には
わさび田が広がっています。
清く澄んだ渓流を使ってつくられたわさびは、この地方の特産品にもなっています。
浄蓮の滝にわさびのお土産店があるので、駐車場に戻る前に覗いてみるといいかもしれません。
わさび漬けには2種類あって、特選わさび漬けが840円、もうひとつが368円(だったと思います)。
お店の方にお伺いしたところ、
高いほうは上等なわさびを使っていて、辛口なのだそうです。
好みがあるからということで試食を勧められました。
二つとも食べてみて、夫が選んだのは安い方(笑)
マイルドな味のほうが気に入ったようです。
お財布に優しい舌を持つ夫です。
わさびソフトクリームもありましたので、ご当地ソフト好きはぜひ。
浄蓮の滝へのアクセス方法 (最新の情報はご自身でご確認ください)
入場料 | 無料 |
入場時間 | 見学自由 |
交通アクセス | 沼津インターから車で1時間5分 修善寺から車で25分 駐車場から滝までは片道徒歩7分ぐらい(長い階段あり) |
地図はこちら。
大きな地図で見る 浄蓮の滝には、大きな駐車場(無料)があります。
道路を挟んで向かい側にも、無料の駐車場があります。
茶色い矢印で記したところが、滝の入り口です。
入り口には、伊豆の踊子の像が。
駐車場から滝までは片道徒歩7分ぐらいかかります。
行きは下り、帰りは上りの階段です。
滝と土産店しかないので、滞在時間は往復で30分(移動15分、見学15分)くらい
見ておけば大丈夫だと思います。
渓流釣りもできます(要料金)。

一泊二日、伊豆半島ぐるり旅の目次は
こちら
- ♣ 関連記事(タブをクリックで切り替え)
-